Seminar 28 11月 2023 あったか丸 勉強会(2023年11月) 11月22日(水) 西荻窪のゆっくり堂にて ゆっくり堂で開催の勉強会は初参加。 初めての場所で迷わず到着できるのかしら? 心配していたとおり、やはり通り過ぎていました。 来た道をUターンして歩き出したらお仲間さんに出会えて一安心。 「ここですよ!」と、教えていただき入口を見たら… あったかサロンの案… 続きを読む
Seminar 26 10月 2023 あったか丸サロンin鳥取(2023年10月) 10月22日(日)10時〜13時 第1回あったか丸サロンin鳥取が開催されました。南夏世あったか丸支部長が東京からお越しくださり、鳥取市の発酵する場・野良にて総勢11名の和やかで楽しい会になりました。 全国に会員が散らばってるのが当支部の特徴との事で、鳥取も正に山根明子さんが一からスタートされて今や… 続きを読む
Seminar 10 10月 2023 あったか丸 勉強会(2023年10月) 第3回あったか丸勉強会は10月7日(土)やっと訪れた秋の風の中、福徳会館で行われました。参加者は8名でみっちりとご指導いただけました。 今回のテーマは「お腹」です。「お腹テルミー」のブックレットをいただいての座学のポイントをおおまかに3つあげたいと思います。 1.腹診触ってみる(硬さや冷たさの有無)… 続きを読む
Seminar 5 9月 2023 あったか丸 サロン (2023年8月) 2回目の「あったか丸サロン」が8月22日(火)に西荻窪にある三つ枝商店のイベントスペース「ゆっくりどう」にて開催されました。 「ゆっくりどう」の床は低温乾燥で仕上げた無塗装の無垢のスギが使われています。鎮静効果のあるスギのおかげで、その場にいるだけで自然と緊張がほぐれ、肩の力も抜けて心も身体もリラッ… 続きを読む
Seminar 5 8月 2023 あったか丸 勉強会(2023年7月) 福徳会館(二子玉川)での勉強会が 7月23日(日)に開催され、 会員さん、学院生、療術師の皆さん、 18名の方がご参加されました。 午前中は療術師の皆さんにとってはお馴染み 「イトオテルミー概論」を参照しながら 冷温器やテルミー線のこと、 テルミーの熱エネルギーについてあらためて学びました。 テルミ… 続きを読む
Seminar 10 7月 2023 あったか丸サロン(2023年6月) はじめての「あったか丸サロン」が6月22日に西荻窪三つ枝商店「ゆっくりどう」で行われました。福徳会館での勉強会以外は、思い出しやすいかなと毎月22日(にゃんにゃんの日)にして曜日はいろいろになるようにしています。今回は会員さんの参加がなかったので、午前中から掛け合いでした。毎回くじ引きだから、初めて… 続きを読む
Seminar 26 6月 2023 あったか丸 勉強会(2023年4月) あったか丸支部が発足してもうすぐ3か月が過ぎようとしています。 あったか丸支部では毎月勉強会を行っていますが、勉強会はテルミーの学びの機会だけでなく、テルミーが大好きな人たちと繋がれる楽しい一日です。 第一回目の「あったか丸支部」の勉強会は資格者と学院生の皆さんを対象に4/23(日)福徳会館(二子玉… 続きを読む
Seminar 23 5月 2023 6月22日 あったか丸サロン あったか丸サロンを開催します。あったか丸サロンは 福徳会館での勉強会よりも自由な感じで考えていますがなんとなく午前中は会員さん優先にしておうちでのテルミーのやり方を復習したりします。今回は、火付けの復習したりしつつ、お顔のテルミー練習予定。会員でない方で、テルミーってどんなもの?と体験してみたい方も… 続きを読む
Seminar 1 4月 2023 2023年度 勉強会 勉強会の日程が決まりました。詳細は、「あったか丸支部便り」でお知らせいたします。 4/23(日)福徳会館(二子玉川)6/22(木)あったかサロン(支部)7/23(日)福徳会館(二子玉川)8/22(火)あったかサロン(支部)10/7(土)福徳会館(二子玉川)11/22(木)あったかサロン(支部)12/… 続きを読む